Landyny(ランディーニ)の自己紹介
こんにちは!ランディーニです。
・京都市生まれ、京都市在住
・27歳男性独身
流行りやまわりの目を気にせず
本当に楽しいと思える事に「お金」「労力」「時間」をかける、
そんな生き方を目指しています。
このブログをはじめた理由は、英語を練習するためです。
京都の京友禅、友禅師の家系に生まれたが、
小学生くらいから理科・化学が好きで、深く考えずに薬学へ進学。
薬剤師として医療現場で働くのではなく、医療機器という切り口で医療にかかわるため、日本の大手メーカー関連会社に就職し、新規事業を起こそうとして現在4年目。
日本企業特有によくある新規事業の芽をつみとる体質に嫌気がさしはじめ、近頃、起業を考えはじめました。
学生の頃はゲーム廃人になったり(笑)しながらも、
現在はビジネスの勉強をしたり、チェロを弾いたり、ゲームをしたり、海に潜りったり、写真を撮ったりして、楽しく生きています。
友禅師の家系に生まれたせいか、ぼくにもどこか職人気質があるかもしれない。
【生い立ち】
●1989年
京都、京友禅の友禅師(色挿し)の家系に誕生
●1995年小学校1年生
ピアノをはじめさせられる
水泳をはじめさせられる
体操をはじめさせられる
●1997年 小学校3年生
卓球部にはいる
Nintendo 64で遊びまくる
●1999年 小学校5年生
昆虫採集に出掛けまくる
ゲームボーイで遊びまくる
●2001年 中学1年生
柔道部にはいる
●2002年 中学2年生
柔道部をやめてテニス部にはいる
●2004年 高校1年生
京都の公立高校普通科I類に入学
卓球部にはいる
1限の体育後、学校を抜け出して遊ぶのが楽しみになる
●2005年 高校2年生
卓球部フェードアウト
熱帯魚の飼育にハマる
某MMORPGゲームにハマり、昼夜問わずプレイする廃人となる
●2006年 高校3年生
MMORPGゲームはやめてFPSゲームをはじめ、
生活音の一部が銃声に聞こえるほどの廃人になる
●2007年 大学1年生
某大学薬学部に入学
オケ部にはいりチェロをはじめ、超ハマる
●2008年
プラモデルづくり(ラッカー筆塗り塗装)にハマる
●2009年
研究室にて実験にハマり、平日休日ともに夜まで実験しまくり学会発表へ
●2010年
空手をはじめる
●2011年
スマホゲーム廃人になる(でも数ヶ月でやめる)
薬局・病院での薬剤師実習を通して医療現場に幻滅
Nintendo 3DSを買って遊びまくる
ホットケーキ、ガトーショコラ、アイスクリームづくりにハマる
●2012年
某大学薬学部を卒業 薬剤師免許取得
●2013年 社会人1年目
日本の某メーカーにて医療分野の新規事業のための研究・企画の仕事を担当
スキューバダイビング・水中写真をはじめ、超ハマる
●2014年
Wii Uを買って遊びまくる
●2015年
おあそび程度の短期売買株式投資をはじめる
文部科学省EDGEプログラムにて科学技術の事業化を学ぶ
●2016年
ウエイトトレーニングをはじめる
ハマるか、おもしろくないからあっさりやめるか、どっちかです。笑
【現在の趣味3つ】
1. チェロ
オーケストラや室内楽でチェロを弾くのが大好き。
好きな時代はバロック派、古典派、前期ロマン派。
いちばん好きな作曲家はメンデルスゾーンです。
myチェロです
2. スキューバダイビング、水中写真
特にマクロ(接写)が好きで、小さな魚をドアップで撮るのが大好きです。かわいい。
使用カメラは
・一眼レフ:Nikon D810
・コンパクトデジカメ OLYMPUS STYLUS TG-2
にプラスして、水中のために
・ストロボ INON S-2000
・ライト UK Aqualite
・アンティスNexusハウジングD810
・オリンパスPT-053防水ハウジング
を使い、こんな感じの写真を撮っています。
陸上でも撮影しています。
家で練習したりもします。笑
3. ゲーム
ゲームはゲーム専用機でやる事がほとんどで、スマホゲームは嫌い。
おもに任天堂のゲームをやる事が多いです。
今は、やりこみ要素という名の廃人要素は嫌いですね。
また、ゲームもですがゲーム音楽が大好きで、ハマったゲームはサウンドトラックも手に入れます。
最近のゲーム棚です
左の方はサウンドトラックですね。
ゲームを全力で楽しむために構築した、ゲーム専用モニタ+スピーカー。
その前にはamiiboやガチャガチャなど。笑
ゲーム関係のイベントにたまに出掛けたりもします。
カービィカフェ行ったり
The King of Gamesのイベントにいったり。
最高に楽しんでます。
最後に
以上、自己紹介でした。
英語の練習が目的なので、つたない英語で書いていきますが、
どうぞよろしくおねがいします!
No comments:
Post a Comment