Saturday, November 19, 2016

All people need the purpose to put effort, and I need it even in game.


All people need the purpose to put effort, and I need it even in game.

A person in charge personnel affairs often say
"What I do to raise motivation of employee?"

But, we should not choice the word of "motivation".
Because employee cannot understand the purpose or destination of
their job, they cannot put high effort.

It is impossible that out of people raise motivation of them.

The effort to maintain motivation is unnecessary,
and only purpose or destination is required.

If employee can see destination,
they can do works that should be done.

This is my example, old story.

When I was a high school student,
my friends recommended to play internet online game.
The game is RedStone of MMORPG that provided by Game on.

I started this this game, but this game has no ending and
no Boss monster.

So, I couldn't find the reason to play this game.

Then, I asked to friend,
"What are you doing in this game?"

My friend answered

"I am raising level of my character."

I further asked
"Why?"

But, my friends didn't answer.

So, I tried to shut down to play this game.

But!

New function Gild battle was released.

Gild Battle is that we create Gild team and fighting each gild.

When I saw this,
"Oh!!!This is exciting!"

At the moment,
obvious purpose appeared.

The purpose is to win other gild.
So, I started to raise level of my character incredible high speed.

This is my old story,
but
the purpose is necessary in case of job and game.

We can put powerful effort if we have clear purpose of destination.

Wednesday, November 16, 2016

目的があればやる気は出る!モチベーションなんかいらない、それは仕事でもゲームでも同じ!



『社員のモチベーションを上げるにはどうすればよいか』

という事を言う管理職や人事の人って多いですよね。

僕はそもそも、モチベーションという単語をつかっている時点で違うと思います。

モチベーションを無理にあげないとやらない仕事って、本人が必要性や目的をなんにも実感していないなによりの証拠で、
ある意味、正直な反応ですよね。


ぼくにも、目的が分からなくて、一切モチベーションが上がらなかったけど、
目的をもった瞬間に意識が変わった経験があります。

ゲームで。笑



高校生の頃、友達にネットゲームをやろうって誘われたんですよ。
GameOnという会社のRedStoneというMMORPGゲームです。

剣を使うキャラ、弓を使うキャラ、回復させるキャラ、
いろいろいて、パーティーを組んでモンスターを狩っていく、
みたいな一般的なMMORPGだったんですが、
まだゲーム自体がサービススタートしたばっかりで、
あちこちの狩場に敵はいるけれども、
その敵を倒す以外にやる事がなかったんですよね。

敵をたくさん倒せば、レベルもあがるし、技も強くなるんですが、
ぼくはやる気にならなかったんです。
なんか、物語のイントロみたいなものも無く、
ただ敵を倒す・・・
エンディングも無さそうだし、なんかやる意味あるのかなぁっ
考えてました。


ぼくを誘ってきた友達はメキメキ強くなっているようで、
ぼくはその友達に、
「なにをしてるん?」
と聞いたら、
「レベルあげてる!」
と返ってきました。で、さらにそこで、
「なんで?」
と聞いたんですが、確か答えは返ってこなかったです。

ぼくにはレベルをあげる理由というか意義が
よく分からなかったので、
誘われてはじめたけど、やめようかなぁ・・・。

と思っていました。



ところが!
そうこうしているうちに、「ギルド戦」という遊びが実装されました。


プレイヤーが仲間を募ってギルドをつくり、
ギルド対抗でチーム戦を行う機能が追加されたんですね。

それを知った瞬間からぼくは、
対人戦か!それはおもしろそうだ!勝ちたいぞ!
勝てる技を研究して、キャラを育てるぞ!


という気持ちに火がつきました。火がついた瞬間を覚えていますね。



その後は、誘ってきた友達を追い抜く勢いでレベルを上げて、
普段の狩りよりも対人戦で有効な技を習得して、
ギルド戦用のキャラをつくっていきました。
それからのRedStone生活は、楽しかったです。
高校1年~2年ぐらいは、そのせいで廃人みたいに
なりましたけどね。笑 


ぼくの昔の例を出しましたが、
モチベーションをどうあげたら良いか、を考えるのではなく、
そもそもモチベーションをあげないと取り組めないような
ものはやめて、
目的がハッキリしているものをやろう、という事ですね。

目的が明確なら、何をどのスケジュールですれば良いかも決まりますし。

Tuesday, November 15, 2016

「オレ、○年目なんだよね」ってプレッシャーかけてくる社員



僕が働いている会社は日本の某大手製造業の関連会社ですが、
新入社員のころ、ほんの少し失礼なこと失敗をしてしまったり、
した時に、

「あのさあおれ9年目なんだよねえ」


って言ってプレッシャーかけてくる人がいました。
当時は、僕も仕事をはじめたばっかりで、
そういうもんかなあと思っていましたが、


今から考えるとおかしい事に気づきますね。


ただ勤続年数だけ重ねても、なんも意味ないですよね。
そりゃ、長年働けば経験もつめて、なにも知らない若手よりは多少はマシ
だと思いますが、


ただそこで長く働いているってだけで威張るのは、ホント最悪ですよね。


「ここで長年働いているから」
って理由で新人とか後輩に威張るんじゃなくて、

新人の行いのどこに問題があったかを具体的に指摘できない
んだったら、長いこと働いてる意味ないやん!!
って思います。


「おれ9年目やねん、わかる?」
って言うんじゃなくて、


「今の言い回しでは、ちょっと誤解をうむね、○○って言うといいよ」

って言えてこそ、経験年数が活きるんですよ。




先輩社員の中には、優秀で見習おうと思う人もいますが、
そういう社員はホントに数人で、大部分の人は年功序列+終身雇用の
概念のままで働いていますね。

そういう概念は変えたいし、変えてほしいけど、限界がありますね。
てっとりばやいのは自分が脱出する事です。



In Japanese company, even now there are atmosphere older worker is more honorable.



I worked at related subsidiary company of a big Japanese manufacturing
company.


In this company,
There are people who say to me
"I am 8th year in this company.".


But,
it is not important to continue working long time.
Out put or result or work is more important!


It is more smart saying concrete direction, not Xth year.


In Japanese company,
there is atmosphere that older worker is more honorable and should be
receive high wage, even the people achieved nothing.


And, most of employee is believe "We can work until retire, and our wage
is rising automatically, and this way is most secure."
Further, to protect this concept, they are holding their company.


Of course, I don't think so.


I want to change their mind, and reform or education them
to make powerful company.
But it is too difficult.
Most easy way is getting out the company.


Friday, November 11, 2016

Can I use the movie of Piko-taro as English training?


In Japan,
recently the movie of Piko taro is in fashion.






This sound is pleasing.

And I found a interesting thing/

Can I use this movie to practice English?

I heard sound and wrote the words.
PPAP
I have a pen.
I have an apple,
uh Apple pen.
I have a pen.
I have a pineapple.
u n pineapple pen.

Apple pen Pineapple pen

uh Pen pineapple apple pen

.........................

oh...
this is so easy.

And I could catch all words.

Although I was not good at catching and understanding English,
this movie is easy for me.

I will look for another movie.


今話題のピコ太郎は、英語リスニングの教材としてはどうか?


今話題のピコ太郎は、英語リスニングの教材としてはどうか?


という視点でピコ太郎の動画を見てみました。










I have a pen.
I have an apple.

pen pine apple

long pen

ぐらいの単語しか出てきませんでしたね。

結論、これは英語教材としては不適!笑

なんかこのピコ太郎の動画、
意味分からんのと意味がなんとか分かる間ぐらいで、ちょうどいいですね。笑

なんかリズムも耳に残りますしね。

Tuesday, November 8, 2016

そのゲームがおもしろいかどうか決めるのはアナタ!評価は気にせず、まずは遊んでみよう!

自分が楽しそう、楽しいと感じるものを、まわりに合わせてまげてしまうのは
もったいないですよね。

なんか新しいゲームがほしいなぁと思っているときに、
アマゾンのレビューとか見て、
「地味です」
「爽快感がありません」
「前作のほうが良かったです」
みたいなレビューを見てしまったせいで、

「あ、おもしろくないんだ・・・・じゃあやめようかな・・・」

みたいな感じで、ゲームを買うのをやめてしまう、みたいな。




声を大にして言いたい。





そのゲームがおもしろいかどうか

それは、おまえが決めろ!




レビューを見たりして、おもしろいかどうか調べる時間があったら、
買って1ステージでもやってみればいいんですよ。
そこで、おもしろくなかったら、やめればいいんですよ。


どうして面白くなかったか、プレイして何がつまらなかったか、
ちゃんと理由が説明できますよね。自分の言葉で。


「なんか絵がキモかった」
とか
「やりこみ要素という名の作業ゲーでだるかった」
とか。



自分で体験してみて、感じたんですから、
これは糧になってますよ。



レビューを見て買うのをやめるっていうのは、
他人の評価で生きている事ってことでしょう。




そんなもんはやめにして、自分がやりたいと思ったゲームは迷わずにやって、
自分がおもしろいかどうか決めましょう。




レビューは最悪でも、自分には刺さる事だってありますし、逆もあります。



だから、自分自身が世界で1番のレビューアーのつもりで。



映画でも読書でもゲームでもなんでもそうだと思いますが、
いいモノも悪いモノもたくさん両方経験するから、
良い悪いが分かるようになるんですよね。



だから、
えいや!って思い切って、やりましょう。
雑誌とか評価とか気にせず、
「こんなゲームをおもしろいって言うのは恥ずかしい・・・」
とか考えずに!
おもろいもんはおもろいんですよ!




Thursday, November 3, 2016

Your child have no interest in marry? The cause is you, mother or father.

You cannot be model of good married life.



In Japanese, recently we hear that the number of young people who have no interest in marry is increasing.

“My child looks like having no interest in marry.”
If you say that?

Now, we can choose many kinds of life, so not marry is not bad.
But, your child have no interested in marry, it is your responsible, mother of father.

Way of education by parents is not bad.
Parents is bad people? No.

You cannot be a good model of marry life.

You have to show your child parents goes through life with cooperation.

Your child could get dream of good marry life if you couldn’t show model to your child.

You may say that it is a good family sign that your child want to stay home.
But, if your family is really good, your child want to leave your home and create a new family similar to.

If you married and mother and father goes through life separately, it is a cause.

If your child say, “Marry? There are no benefit.” 
you have to have a sense of crisis.

Are you shy to show good relationship to your child?
If you so, you have to do that.
It is a best education.

You must teach your child by not words or letter, but behavior.


子供が結婚しない、結婚願望が無い?それはあなた、親のせいですよ。


あなたがお手本になってないから


日本で、結婚願望の無い若者が増えている、ってニュースとか記事とか、最近よくありますよね。

「うちの子が結婚しない」
「うちの子、結婚に興味が無さそう」
なんて言ってる、 親のあなた。

今はいろんな生き方があるので、結婚しない事が悪い事だとは全く思いません。

ただ、子供が結婚や恋愛にまったく興味を示さないとなると、あなた、親にかなり原因がありますよ。

親の育て方が悪いんじゃないです。
親が「悪い人」ってわけでもないです。

親が子供に結婚生活のお手本を見せてあげられない事が悪いんです。

父親と母親が、家庭で共同体となって一緒につらい事も楽しい事も乗り越えていって、
仲間として生きている姿を子供に見せる事ができていないんじゃないでしょうか?

親同士が仲良く、結婚しているからこその生き方を子供に見せれていないから、
子供がお手本にする結婚生活が無くて、特に夢を持てないんです。

「実家から出て行かないのは、家の居心地がいいしるしだ!親は悪くない!むしろ良い親だ!」
とか言うんでしょうか?

本当に幸せな家庭で育った子なら、自分も幸せな家庭をつくろうとして巣立つのが正常じゃないでしょうか。

結婚してるのに、父親と母親がそれぞれ勝手に生きていて、事務的なやりとりしかしていなかったりすると、
そりゃ子供は結婚に対して夢も何ももちませんよ。

あなたが親で、自分の子供が
「結婚?特にメリットがねぇ・・・」
みたいに、メリットとか言い出したら危険信号ですね。
結婚を損得とか、メリットデメリットで考えている段階で、もうお手本になってませんから。
危険信号というか、むしろ手遅れかもしれないですが。


子供の前で夫婦仲良くするのは恥ずかしいですか?
恥ずかしくても、仲良くするべきです。それが最高の教育ですよ。

夫婦それぞれが自分の人生の目的を持って、自立しているのとっても良い事だと思いますが、
自立という名の孤立になっているとだめですね。

ぜひ、子供に言葉で教えたりしようとするんじゃなくて、
行動を見せつけましょう。

Tuesday, November 1, 2016

For not be forced or changed my purpose of life by company.


First of all, lifetime employment is regarded premise.


I worked at subsidiary associated company of Japanese manufacturing company.
Of course, I will work other job at another company by changing my job or start-up my company.


Long time ago, in Japan it is normal that a man once enter the company work until retire.
But, even in Japan, I think it is disappearing.

But, some people think there are lifetime employment.

If I talk with that type of people, and say
"I want to another business, next time."
"I want to start-up my company"


I must be said with angry by people
"You already decide leave this company? what?"
"I teach you how to jobs to contribute only this company!"
"You must devote and contribute to our company!"


For company?
That is most of purpose?
Do we work for our purpose of life or what to do?



Company force to us to change our purpose of life.

The people only contributing to their company is forced our same way.
In addition, they always think only about
"What business will contribute our company"
"What habit can get benefit for our company"
"How people necessary to our company"


I can understand it is necessary to think these, but
they adapt these theory to employee, such as
"You must live only for this company"
That means, force to change our purpose of life.


Big and old Japanese companies may have that atmosphere.




We focus to my purpose of life.

Sometime, company bind our personality.
It is no problem the case of my purpose of life and company's purpose is same.
But, one of it is different, we don't have to suit our purpose to company.
Focus to my purpose and emotion from my heart.

Now,
I want to live  honestly.

By talking with myself,
I am confirming my purpose of life.
When I could feel fun?
Who I want to make happy ore rescue?

I focus on my heart.

人生の目的を会社に縛られないために。


まず、終身雇用が前提

私は日本の某製造業グループの関連子会社で働いていますが、
もちろんこの先、起業したり転職したりしていろんな仕事をしていくつもりです。
昔は、はじめに入った会社でずっと働いて定年退職を迎えるのがふつうのようですが、
今は、そんな終身雇用ってもう無くなってきてますよね。
ぼくはそう思っています。


でも、やっぱり会社の中の人で、いまだに終身雇用を前提として考えているひとは、たくさんいます。


そういう人の前で、
「今度は違うビジネスをしたい」
「自分が会社を起こしたい」
なんていう話をすると、


「なに、じゃあ今は会社をやめる前提でこの会社にいるん?なにそれ。」
「この会社に貢献するために、君に仕事を教えてるんだよ!」
「この会社の経営に貢献することをして、会社のために働けよ」


会社のために?
それが一番の目的ですか?
自分のために、自分のなにかやりたいことのために働くんじゃないんですか?



会社のためを考えた目的に強制させられる

会社のために働いている人は、他の人にも同じことを求めます。
他にも、
この会社のためになる事業はなにか
この会社のためになる習慣はなにか
この会社がのびるために必要な人はなにか


ばっかり。


当然、会社が伸びるために必要なことを考えるのは、とっても大切なんですが、
「この会社のために」を人間にまで適応して、
ほとんど
「この会社のために生きろ」
みたいな事を強制するんですよね。
人生の目的を、会社に貢献する事に変えろ!みたいな。

大きくて古い日本の会社ほど、この人生の目的をじわじわ変えてくる
雰囲気が強いと思いますね。



人格を縛られず、自分の人生の目的にフォーカスしよう

会社って、人格を縛るんですよね。
会社にとってうれしい事と、自分にとってうれしい事が同じなら、
まったく問題なくしあわせな状態だと思うんですが、
もし違う場合でも、
会社にとって都合が良いから喜ぶとか、
なんか、自分の心の声と違う反応をしてしまって、
そんなことを続けていくうちに、自分が何したいかとか、
わからなくなっちゃいます。


ぼくは、
自分のしたい事とか、
人生の目的とかに、正直に生きたいです。
人生の目的っていうと大げさですが、
何をしている時が楽しいかとか、
自分が仕事をした結果、だれの問題を解決して、だれを幸せにしたいかとか、


そういう自分の心の声にフォーカスしながら生きたいですね。

今は、
新しいビジネスを起こすの楽しいな~
ビジネスチャンスを探すの楽しいな~
お金ほしいな~~
とか考えてます。笑

なので、

「なにがなんでも会社のためにつくせ!!」みたいな人とコミュニケーションを

とると、なんか悲しくなりますね。

そういう自分にとって有害な人は遠ざけたほうがいいね。Bye!