あなたがお手本になってないから
日本で、結婚願望の無い若者が増えている、ってニュースとか記事とか、最近よくありますよね。
「うちの子が結婚しない」
「うちの子、結婚に興味が無さそう」
なんて言ってる、 親のあなた。
今はいろんな生き方があるので、結婚しない事が悪い事だとは全く思いません。
ただ、子供が結婚や恋愛にまったく興味を示さないとなると、あなた、親にかなり原因がありますよ。
親の育て方が悪いんじゃないです。
親が「悪い人」ってわけでもないです。
親が子供に結婚生活のお手本を見せてあげられない事が悪いんです。
父親と母親が、家庭で共同体となって一緒につらい事も楽しい事も乗り越えていって、
仲間として生きている姿を子供に見せる事ができていないんじゃないでしょうか?
親同士が仲良く、結婚しているからこその生き方を子供に見せれていないから、
子供がお手本にする結婚生活が無くて、特に夢を持てないんです。
「実家から出て行かないのは、家の居心地がいいしるしだ!親は悪くない!むしろ良い親だ!」
とか言うんでしょうか?
本当に幸せな家庭で育った子なら、自分も幸せな家庭をつくろうとして巣立つのが正常じゃないでしょうか。
結婚してるのに、父親と母親がそれぞれ勝手に生きていて、事務的なやりとりしかしていなかったりすると、
そりゃ子供は結婚に対して夢も何ももちませんよ。
あなたが親で、自分の子供が
「結婚?特にメリットがねぇ・・・」
みたいに、メリットとか言い出したら危険信号ですね。
結婚を損得とか、メリットデメリットで考えている段階で、もうお手本になってませんから。
危険信号というか、むしろ手遅れかもしれないですが。
子供の前で夫婦仲良くするのは恥ずかしいですか?
恥ずかしくても、仲良くするべきです。それが最高の教育ですよ。
夫婦それぞれが自分の人生の目的を持って、自立しているのとっても良い事だと思いますが、
自立という名の孤立になっているとだめですね。
ぜひ、子供に言葉で教えたりしようとするんじゃなくて、
行動を見せつけましょう。
No comments:
Post a Comment